この花の名前は?
毎年春になると、会社の入口に赤い花が咲きます。
毎年見ているはずなのですが、
なぜか今年はこの真っ赤な花が目に留まったので、
気になって写真を撮りました。
さてさて、ここで1つ疑問が。
この花の名前は一体何だ??
ということで調べてみました!
咲き方がフリフリしているので、シャクヤク?
いえいえ、シャクヤクは木ではないので違います。
ボタン??サザンカ??
正解は、ツバキでした!
ツバキと言うと、
よく見る一重咲き(花の中の黄色い花芯が見える咲き方)しか見たことがなかったので、
このフリフリなツバキも可愛いですね(*^^*)
(どうやら唐子咲きと言うようです。)
ツバキと言うと、なんとなく1~2月頃に咲くイメージですが、
この唐子咲きツバキは、3月~4月頃に咲く品種のようです。
3月~4月に咲く花といえば!
桜です♪
皆さんは今年桜を見に行ったり、お花見をされましたか?
私はと言うと、気付いたら桜のピークがきており、完全に出遅れました(;_;)
会社には桜の木がないのですが、近くの小学校では綺麗に咲いていました!
そして、富山市松川べりの桜を見に行ったよ!という従業員がいたので、写真を拝借。
夜桜とっても綺麗ですね!!
来年こそはお花見をしに行こうと思います!!